中古品、リサイクル品、ユーズド品など中古の物を指していろいろな呼び方がありますが、一度消費者の手に渡った物を古物といい、その取引きをするには行政が発行する免許必要です。

古物の取引きは、盗品などの犯罪被害品を取り扱ってしまう可能性が高く、これを野放しにすれば犯罪被害品が社会に流通し、結果的に犯罪を助長してしまう恐れがあります。

このため古物営業法という法律が古物の取引きに一定のルールを定めており、古物の取引きをするには古物商免許必要と規定しているためです。

古物商免許が必要な取引き

航空機や鉄道車両などの一部除外品はありますが、美術品、衣類、時計・宝飾品、自動車、オートバイ、事務機器類、機械工具類、皮革製品、書籍、金券類など人が使用するほとんどの物が対象で、一度消費者の手に渡ったこれらの物を有償買入れ販売することを営利目的反復継続して行う場合は、古物商免許必要です。

古物商免許が不要な取引き

古物に該当する物でも、自分で使用していたものを販売したり、無償または引取り料をもらって古物を引き取って販売するときは、古物商免許必要ありません。 ここがポイントですが、古物を有償で買入れていなければ古物を売っても古物商免許は必要ありません。一部でも有償で古物を買入れている場合は、古物商免許が必要です。

ネットオークション、フリーマーケット、リサイクルショップ は古物商免許が必要でしょうか?

ネットオークション

ネットオークションで自分が使用する目的で古物を購入したり、自分が使用していたものを単に販売するなど営利目的ではなく単発的に行うのであれば古物商免許必要ありません。

営利目的反復継続してネットオークションで古物の売買を行う場合は、古物商免許必要です。

フリーマーケット

フリーマーケットで自分が使用する目的で古物を購入したり、自分が使用していたものを販売するなど営利目的ではなく単発的に行うのであれば古物商免許必要ありません。

営利目的で反復継続してフリーマーケットで古物の売買を行う場合は、古物商免許必要です。

リサイクルショップ

無償または引き取り料をもらって引きとった古物修理・再生して販売する営業形態のリサイクルショップであれば、古物の買取りを行わないこと、古物の売却のみを行う営業であることから、古物商免許必要ありません。

一部でも有償で古物を買入れて販売する場合は、古物商免許必要です。